アドセンス

セルフネイルでネイルマシンを選ぶ5つのコツ!おすすめの機種はプチトル!?

Question

ネイルマシンは、たくさんの種類があって、どれを選んでいいのか困ってしまいますよね

有名なのは、【プチトル・ウラワ・ローロ】などのブランドです。

コンパクトなコンセント式・充電して使えるコードレス式・大きくてパワフルな卓上式などがあり、さらには高価な物から手ごろな物、使用されている素材まで違いが見られます。

この場合、「価格・素材・形状・回転数・逆回転」5つのポイントの違いを知ることで簡単に選べるようになりますよ。

ただ、高機能なものはやはり高いので、自分が求めているものや何に重点を置くか考えながら読んでみて下さいね

ネイルマシンを選ぶ5つの条件

  1. 金属製がおすすめ
  2. 回転数は1万回以上
  3. 価格は1万円以下
  4. 逆回転機能付き
  5. コードレスタイプ

スポンサーリンク

ネイルマシンを選ぶ5つのコツ

①付属されるビット(アタッチメント)に注意

出典:rakuten.co.jp

ネイルマシンは、ビットを用途に合わせて替えて使います。

これを取り換えることで大まかに削ったり表面を磨いたりでき、1本で何役も果たしてくれます。

なので、ビットが一番重要なのでは?と考えてしまいますよね。

ビットは、取り付ける柄の規格は共通ですが、同じビットでも目の粗さなどが違います。

ジェルにはあまり粗いビットはオススメしませんが、スカルプは粗いほうが早いです。

しかし、これは削るビットが付属されているネイルマシンの話です。

ネイルマシンは2,000円~60,000円までありますが、安過ぎる商品の場合、ケア用のビットしか付属されていなかったりする場合があります。

また、軸のブレが激しく爪に必要以上に振動を与えてしまうことがあります。

使用頻度や使用用途をイメージして、安心して使える商品を選びましょう。

もちろん、ケア用でしか使わない方は、安価なタイプでも良いですが、削る・ケアするという2通りの使い方をしたい方は、削るビットが付属された機種を選びましょう。

②ネイルマシンに一番大事なのは回転数?


出典:rakuten.co.jp

ビットの粗さ以外にも、マシンの回転数で削れる程度が変わります。

最初は回転数を遅くしながら、もっと早く削りたいと思ったら回転数をあげるのがいいと思います。

ビットも安くはないですし、折れたり劣化するので、消耗品です。

何種類かのビットを使いわけるよりも、マシンの回転数でジェルとスカルプの削りの違いに慣れていくほうがいいんですよ。

しかし、安いものは回転数が低いものが多いんです。

回転数が低いと安定しないので、長く使うのには不向きです。

セルフネイルで使う回転数の目安は、10000rpmあれば安心です。

ちなみにrpmとは1分間あたりの回転数を表す単位。

20000~25000rpm以上がプロ用として販売されているので、頻繁に使う人やプロ向けが欲しい人は25000を目安に選びましょう。

回転数が多くなれば価格も比例してアップしますので、10000をひとつの目安にして選ぶといいですよ。

ほとんどの場合、ネイリストさんでも、実際に使用する時は、【1.2~1.5万回/分】くらいまでしか使いません。

③セルフネイラー絶対条件「正逆回転機能」


出典:rakuten.co.jp

安いものはやはり、逆回転がついていなかったりします。

セルフネイラーさんは、両手を自分で施術しますよね。ネイルマシンは爪に一定方向で当てるのが基本です。

そこで便利なのが、「正逆回転機能」です。

ネイルマシンを持ち替えて自分の腕で利き手でない方の手で使用するときに作業性が格段に違います。

左利きの人は、逆回転の機能は必須です。

④ネイルマシンの本体の素材の違いを知ろう


出典:rakuten.co.jp

ネイルマシンにはプラスチック製のものと金属製のものがあります。

プラスチックは軽くて扱いやすいメリットがありますが、回転数が大きいと振動がダイレクトに伝わるためぶれることがあります。

しかし、金属製の場合、適度な重さと頑丈さで振動が手に伝わりにくく、使用中にぶれることがありません。

また、金属製なら軽いタッチで使用することが可能です。壊れにくさや安定感のある使い心地を求めるなら、金属性がおすすめです。

プラスチック製の商品を選ぶ際は、振動が激しくない10000rpm前後の回転数のものを選ぶといいでしょう。

⑤コンセント式?卓上式?利用シーンに合わせてタイプを選ぼう


出典:Amazon.co.jp

ネイルマシンには

  • 「コンセント式」
  • 電池を入れたり充電して使う「コードレス式」
  • 大きなアダプターがセットになっている「卓上式」

それぞれにおすすめの使い方があるので、自分の利用シーンに合わせて選ぶといいでしょう。

手軽で便利なコンセント式

コンセントに直接つないで使用するネイルマシンは、持ち運びもしやすく手軽に使うことができます。

例えばリビングや自分の部屋など、自宅の中でも使う場所が異なる場合はコンセント式が便利。

常に電気を通しているためパワーも比較的安定し、長時間の使用も可能です。

使う頻度がまちまちという人にはこのタイプがいいでしょう。

出先でも使えるコードレス式

コードレス式はコンセントがない場所でも使えるので、出先で使用する機会の多い人に便利です。コンセントの形が日本とは異なっている海外でも使用できるので、旅行先や出張先でも安心。また、充電が切れてしまっても電池を入れれば使えるものや、コンセントにもつなげられるタイプもあるのでコンパクトさではナンバーワンです。

ただし、充電が切れかけると回転スピードが遅くなってしまうのでパワーは長持ちしません。こまめに充電したり、予備で電池を用意しておくと安心です。ネイルマシンをあまり使用しないという人には最適です。

パワフルさは凄い!プロも使う卓上式

卓上式のネイルマシンは、アダプターが付属しているためパワフルで常に安定した使い方ができます。ネイルサロンで使用されているのはほとんどが卓上式になっており、プロも使っているタイプです。

持ち歩くのには少し大きいですが、3タイプの中では最もパワーの大きな商品と言えます。

頻繁にネイルのオフをするという人・特にハードジェルやスカルプチュアを楽しむという人には快適に使えるタイプです。

5つの条件をクリアしたおすすめのネイルマシンはプチトルL

この条件をクリアしているネイルマシンは「プチトルL」がダントツで、おすすめです。

ビットも使い易く品質の高いものが付属されていて、すぐに使うことができます。

また、回転数も6000~20500rpmと、低速から高速までカバーしています。

セルフネイラーさんなら、価格に差がありますが、その差を考えるとプチトルLで十分だと思います。

スポンサーリンク

まとめ

販売元のメーカーやマシンの種類によって、数々の機能や大きさ、回転数などが違いますが、使い方や用途はどれもほぼ同じです。

使いやすさは個人によって異なると思います。

出張ネイルやスクールなどに通うのに使用するなら充電式や電池式のタイプがよさそう、

パワー重視ならちょっとくらい重くても…など、あなたのネイルマシン選びに参考になれたら嬉しいです。

お友達にネイルをするのが好きなら

『ネイルが好き』
『ネイルをしてあげると自分も嬉しい』

そんなあなたは、ネイリストに向いています。

ネイルでお仕事してみませんか?



たのまなの【ネイリスト】講座の無料資料請求はこちら

セルフネイルだとどうしても、自己流になりがちです。

たのまなの通信講座は資格を取得するのはもちろんですが、技術や正しい施術方法も学べます。

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

合わせて読みたい