最近「パラジェルは良くない」「むしろ爪が弱る、薄くなる」等の投稿を見かけることが増えたように思います。
また、爪に良いと言われているカルジェルですが、何が他のジェルと違っているのでしょうか?
今回は、パラジェルとカルジェルの違いや本当に爪に良いのか?ということを紹介しますね。
既にカルジェルを施術してもらって心配な人、ジェルを試してみたいけど、爪が弱るのが嫌な方や爪が薄い方は特に読んでみて下さいね。
目次
「パラジェルは良くない」と言われる理由
「そもそもジェルは、爪の健康に悪い」と思っている方もいるかもしれません。
そう誤解させている大きな理由の一つには、ジェルを爪と密着させるために自爪を少し削るため、爪が薄くなっていたことが挙げられます。
しかし、それはこれまでの通常のジェルの話です。
従来のジェルはすべて、自爪の表面を削って(サンディング)ジェルを密着させなければならなかったのに対し、パラジェルは爪を保護している表面の膜を削りません。
爪を削らないジェルをノンサンディングジェルと言います。このノンサンディングジェルは、数々のメーカから販売されていて「パラジェル」もその中の一つです。
パラジェルは酸が多くて爪に良くないのはウソ
ノンサンディングジェルは傷をつけなくても良い代わりに、爪に定着しやすくなるために、自爪の表面を溶かす成分(酸)が入っている事があります。
デメリットとして酸が入っていて、結局は爪に良くないじゃん!と思われる方もいるようです。
しかし、パラジェルでは”酸“は一切使用していません。
傷をつけずに引っ付くジェルなんて、不思議ですよね。
では、どうやって爪に密着させるのかというと、簡単にいうと吸盤のような作りになっていて、爪の上で真空状態を作って密着させています。
このように、ジェルの種類が多く混同してしまい、「パラジェルは酸が多くて爪に良くない」と言われてしまう原因になってしまっています。
パラジェルの成分(酸)が爪に良くない、などのような間違った認識でトラブルを招かないようにする事が重要ですね。
やはり、自分の爪は自分でしっかり守らなければならないという事ですね。
ノンサンディングは自爪が傷まないというのは嘘
パラジェル以外のサンディング不要の多くのジェルネイルは強い酸性、いわゆる強酸性です。
よく「サンディング不要なので自爪が痛まず安心ジェルネイル」なんてコマーシャルを見かけます。
これはまったくのデタラメです。
極論を言えば自爪への定着硬化を高める為に自爪とジェルを密着させているのですね。
もっと酷い言い方をすれば、自爪を溶かしているのと同じ事(あくまで極論です)
酸が強いという事は悪いだけではなく、殺菌効果などもあるため一概に強酸性・弱酸性の良し悪しは比較しにくいでしょう。
しかし、酸はカルシウムを溶かしますので、ジェルネイルのしっぱなしは危険ですね。
サンディング不要のジェルは酸性がとても強く、モチが良いとされているジェルは酸性に偏っているか、酸が多く入っていました。
酸性が強いジェルを継続的に使用すると爪痩せの原因となり、さらには爪を産生する「爪母基(そうぼき)」にダメージを与え、デコボコの爪しか生えなくなってしまいます。
私はてっきりノンサンディングは爪を削らないだけ爪に優しいと勘違いしていました。
爪を削らないから優しい、そう広告ではよく謳われていますよね。
ノンサンディングジェルは酸が強いのかぁ・・・。
酸は一部を除いてすべてのジェルに入っています。
ジェルは酸により密着するので、酸が入っていないジェルは持ちが悪くなってしまうからです。
爪の1層目に酸が入り込んで密着するタイプのノンサンディングジェルやプレプライマーにより爪の表面を吸盤のような状態にしてジェルを密着させるタイプのものもあります。この場合、プライマーの方に酸が入っています。
化粧品登録されているメーカーのジェルであれば、体に良いものではないにしろ、害があるほどの成分が入っていることはありません。
そういったジェルは薬事法上、化粧品と同じ扱いになりますから。
メンテナンスフリーはウソ
サンディングの有無を問わず自爪のケア・メンテナンスは必ず必要です。
しっかり保湿して、キューティクルケアを行い、常に健康な爪を維持させて上げることはジェルネイルを楽しむ上で最も大切な事です。
また、サンディングが不要だろうが必要だろうがジェルネイルをすれば自爪にダメージを与えている事は間違いありません。
これもコスメと同じ考え。化粧をしたまま寝てしまえばどうなるか・・・女性ならお解りでしょう。
ジェルネイルも同じでジェルネイルをしっぱなし・オフ後のケアをしないなどの「放置」では確実に自爪を痛めます。
「サンディングしないから自爪ケアはしないの」という大いなる間違いだけは犯さないようにしましょう!
ノンサンディングの方が良いというのはウソ
サンディングの有無でどちらが良いかというと賛否あると思います。
両方にそれぞれメリットデメリットがあり、サンディング不要ジェルネイルで言えば「気軽で簡単、そしてキレイ」というところでしょうか?
それが、最近ではノンサンディングの方が良いという見解になりがちなのは非常に危険です。
これが「サンディングしないので自爪が傷まない」という間違いに繋がっているのでんはないでしょうか?
良い悪いは自分のライフスタイルやジェルネイルへのスタイルで自分で決めるもの。
良いか悪いかではなく、施術方法や日常生活において自分に合っているかでサンディングの有無を決めていけば良いでしょう。
どちらも大きな違いはありませんが人によって「カルジェル向き」「バイオジェル向き」のように相性があるとのことなので、ネイルサロンで施術してもらう際には、ネイリストと相談して自分に合う方を選んでもらうことをおすすめします。
パラジェルのメリット・デメリット
◇発色・色もちの良さが魅力◇
プロ用のジェルとして扱いが少し難しく、発色・色もちの良さにリピーターも多いそうです。
その発色の良さからオフェロネイルなどのメイクアップカラーがおすすめです♪
しかし、水分が透過しないため、ネイルが浮いた際には早めにオフまたはリペアをしてください
(カビが発生する可能性があるそうです・・・)
ノンサンディングのジェルは知識がないまま使うのは良くないと思います。
リスクとメリット正しい施術をきちんと確認してからが良いと思います。
パラジェルとカルジェルの違い
カルジェルも同様、サンディングが不要ですが、良くない方法だと爪にとってはやはりダメージがあります。
例えば、私は、年齢的に白髪が生えてます。
それを、カラー剤が悪いからといって放置するのかと言えば、恥ずかしいのでカラーリングします。
カラーリングや、パーマ、コテ、ドライヤー、ワックスなども、髪の毛は痛むけどオシャレにかかせないですよね。
ネイルも同様、爪のオシャレで何か施す事によりダメージはあります。
どれを選ぶかは自分で決めることです。
⇒【ネイル強化剤】爪が薄いなら「OPIネイルエンビー」がおすすめ!
パラジェルで、セルフネイルできる?
セルフネイルでパラジェルを使ってみたいけど、「パラジェルは不安・・」「どんなジェルだろう・・?」と思っている方は別の記事でもまとめているので、そちらを読んでみて下さいね。
パラジェルのスターターキットも売っていますし、オフ用のセットも売っています↓
どのジェルネイルでも使い方はそれぞれですので、パラジェルに限ってセルフネイルができない、ということはありません。
パラジェルを使っていきたいなと思われる方は一番扱いやすい(ジェルとLEDライトの相性やオフの作業性など)を考えると、スターターキットを利用した方が安上がりになります。
高性能で品質の高いパラジェルはやっぱりオススメです
オフの仕方を間違えば爪は痛む
オフ(ジェルを取る作業)の時も、傷つけた溝に入りこんだジェルを取る手間がなく、少し隙間ができるだけで簡単に浮き、オフしやすいのもパラジェルの特徴です。
しかし、いくら爪を削らないパラジェルを使っても、オフの仕方が間違っていれば 爪は痛みます。
これは、ジェルのせいではなく、ネイリストの知識や技術力不足です。
パラジェルのHPに登録サロンもしくは、認定サロンが掲載されています。
認定サロンとは、パラジェルのエディケーターが在籍しているサロンになります。
パラジェル自体は、誰でも購入できるため、パラジェルの扱いが出来ないネイリストだとパラジェルの意味がありません。
また、きちんとした技術を持っていない人がつけると、施術直後でもすぐに爪から外れてしまうというのもパラジェルの特徴だといいます。パラジェル自体はネイリストなら誰でも手に入れられるジェルですが、技術があるかないかで、ジェルの良し悪しも変わってしまうのです。
これからパラジェルを試してみようと思っている方は、「パラジェルを使っているサロン」ではなく、「パラジェルの資格を持ったネイリストがいるサロン」=「認定登録サロン」を探しましょう。
全国の認定登録サロンは、こちらから検索できます。
パラジェルを使っているケアを重点においたサロンもあります。
爪をどうしても神経質に痛むのが、嫌なのであればケア専門のサロンをオススメします。
パラジェルが主流にならない理由とは?
ネイリストにパラジェルが不人気
パラジェルは、発売当初にコケた商品とも言われています。
それは、当初からサンディング不要をうたっていましたが、
- 操作性がそれほどよくない
- 値段が安くない
- オフがしにくい
- コンテナが大きい
- カラーの発色が悪い
- LEDライトが使えない
ですから、ネイリストにはいまいち響かなかったんだと思います。
また、サンディング以上に下準備が細かくて面倒なのも不人気の理由です。
ネイリストも間違えている
ネイルサロンでもノンサンディングジェルを使用しているところが多くあります。
パラジェルやカルジェルなどが代表的ですね。
これをネイリストが「サンディングをしないので自爪が痛みません」と大々的に言っている事が、大問題だと思います。
正確には「サンディングしないので、痛みは少ないですが、ケアはきちんとしてくださいね」が正解ではないでしょうか?
それを「サンディングしないから自爪が傷まない!」と素人は勘違いしてしまいます。
きちんとした経験豊かなネイリストさんは説明もきっちりしていますが、数多くいるネイリストの中にはたまにこうゆう間違った説明をするネイリストがいます。
こういった未熟のネイリストさんもいる事は事実です。
本当は爪に良くない?パラジェルとカルジェルの違い・まとめ
パラジェルのウソとホントに重点を置き、解説してみましたが理解いただけたでしょうか。
どんな爪でもオフの仕方を間違えたりと、施術方法によって爪は傷んでしまいます。
そのジェルに合った正しい方法を知ること、それが爪を傷ませないジェルネイルです。
今回は、ネイルサロンで施術して貰う場合のパラジェルやカルジェルの違いについて説明しました。