アドセンス

初心者におすすめのセルフネイルのジェルは?

セルフでジェルネイルを楽むために何よりも大切なのはメーカーやキット選びです。
中には爪への刺激が強すぎるものや、定着率の悪いものもあるので、ジェル選びはとても重要なんですね。

しかし最近ではメーカーの種類も数え切れないくらいに増え、初心者の方では良し悪しのリサーチも大変かと思います。
そこで、今回はNAILIST JOB編集部がおすすめする、初めてでも快適にセルフでジェルネイルを楽しめるメーカー・キットをご紹介したいと思います。

ジェルネイルを代表する、非常に多くのネイルサロンでも使われているジェルメーカーをご紹介します。
お値段がやや高く、UVライトで硬化する必要があるものの、品質が良く扱いやすいので実は初心者の方にもとてもおすすめなんです。

カルジェル

ジェルネイル=カルジェルというくらい有名なメーカーです。
定着率も持ちも抜群で、発色・ツヤが美しいことから多くのネイルサロンで使用されています。
カルジェルはソフトジェルの中でも比較的柔らかいジェルです。
爪との馴染みが良いので見た目にもナチュラルに仕上がり、またジェルが非常に軽いので付け心地がとても良いという特徴もあります。
世界的にも有名なメーカーで、日本ではMOGA・BROOKが独占販売をしているため、これまでは検定をパスした人ではないと購入することが出来ませんでした。
しかし2015年の秋からは誰でも買えるようになったので、ゆくゆくは本格的に楽しみたいのであれば、最初からカルジェルでセルフネイルに挑戦してみるのもおすすめですよ。

バイオジェル(バイオスカルプチュアジェル)

カルジェルと並び、ジェルネイルの顔ともいえるメーカーです。
扱いやすさ、定着率の良さ、仕上がりの美しさはいうまでもありません。
バイオジェルのおすすめポイントとしては、ソフトジェルにも関わらず硬度が高いので、長さ出しができるという点です。
簡単にオフができるソフトオークジェルで長さ出しができるのは嬉しいですね。
長さ出しは簡単にできる技術ではないものの、マスターできればセルフネイルの幅が大きく広がります。
特に爪が弱くて伸ばせないけどお手軽に色々なデザインを楽しみたいという方はぜひバイオジェルを使ってみてください。

シャイニージェル

シャイニージェルのカラージェルは実はプロ用のカラージェル。つまり、高品質ジェルなんです。顔料の粒子が非常に細かいので、多少筆圧をかけてもムラにならずにきれいにぷるんと仕上がります。

激安ジェルの場合は、セルフネイラーさんが塗るとどうしてもムラになってしまうものもあり、いかにも「セルフ」という感じが出てしまうことも・・・。シャイニージェルならその心配は無し!誰が塗ってもセルフとは思えない美しい仕上がりになりますよ。

シャイニージェルのベースジェルはプロ用とほぼ同成分。なので、持ちが良く、セルフジェルネイルキットの持ちとしてはピカイチ。しっかり2週間、余裕で持ってくれます。

トップジェルの粘度が硬めなので、少し厚みを持たせて塗ると、さらに強度アップ!「セルフジェルネイルだとすぐに取れちゃうんだよね・・・。」という方にもおすすめのジェルなんです。

多くのジェルネイルが「強酸性」を示す中、シャイニージェルは肌と同じph値の「弱酸性」。爪を傷める心配がなく、安心して使用することができます。

また、非常にオフがしやすいため、オフの時の削りすぎの防止にもなり、そういった面でも爪に優しいジェルなんです。

シャイニージェルは高品質ジェルメーカー!塗りやすさはピカイチ

シャイニージェルは持ちが良い!2週間ぴったり密着

シャイニージェルはサンディング不要で弱酸性で爪に優しい

初心者さんは失敗が多いので、安いジェルが良い

セルフネイル初心者さんのよくある悩みを解決!
安いジェルってなぜ安いの?

安いジェルは、持ちがよくないとの声もあります。まずは、化粧品登録済かどうか確認しましょう。

安いジェルは波長の低いLEDライト(UV-LEDライト)に対応している場合が多いです(380nm〜390nmくらいのものがUV-LEDライト)。

サロンで使ってるのと同じジェルはどこで買えるの?
今はネイルのプロショップも、一般の方も入れて購入できるショップがあります。ただ、ショップによって異なりますので、事前に問い合わせください。

ネイルプロショップで購入する場合は、プロ価格で購入希望の場合は、証明書等が必ず必要となります。証明書がない場合は、一般価格での購入となります。

プロショップは、ジェルのテクスチャーを試せたり発色を確認できたりする、ジェルのお試しコーナーを設けているショップもあるので、購入に対して色々と悩んでいる方は1度はショップに足を運ぶ事をオススメします。店員さんもネイルに詳しい方ばかりです。

ネイルグッズのネットショップでは安く販売されている事が多いですが、実物の大きさや色を自分の目で確認できないことに注意しましょう。

ベースとカラーのメーカーは揃えた方が良いの?
最近のジェルメーカーは、ベースジェルとカラージェルのメーカーが違っても問題ないものがほとんどです。

爪質によって、自爪が合うメーカーと合わないメーカーがあるので、メーカーごとに出しているベースジェルの特徴を確認してから購入してください。

どこのメーカーのジェルを使えばいいのか分からない!
テクスチャーや発色が、同じメーカーの中でも全然違います。カラージェルに関しては、安いもので¥200代のものから上は¥4〜5000代のものまであります。オフに時間がかかりにくいブランドもあります。

1人1人自爪の性質が違いますので、色々なブランドを試して、その時自分が求めているジェルの内容に合ったメーカーはどれなのかを探してみた方が良いです。

キットを買えばバッチリ!なの?
メーカーによっては、ジェルネイルをつける前の下準備工程ができないキットもあります。そのキットだけで、ジェルON・OFF全てができるのか、確認しましょう。意外に買い足す必要があるものがあったりする場合があります。

基礎知識を抑えてセルフネイルを楽しもう!
いかがでしたか?

初めてセルフネイルをしようとしている人、セルフネイルをしながらずっと疑問に思うことがあった人、どちらの方にもとっても役に立つ情報だったのではないでしょうか?

せっかく時間をかけて指先のおしゃれを作るのですから、正しいステップで、素敵なものに仕上げたいですね!

今回のアドバイスを、今後も参考にしてみてください♪

お友達にネイルをするのが好きなら

『ネイルが好き』
『ネイルをしてあげると自分も嬉しい』

そんなあなたは、ネイリストに向いています。

ネイルでお仕事してみませんか?



たのまなの【ネイリスト】講座の無料資料請求はこちら

セルフネイルだとどうしても、自己流になりがちです。

たのまなの通信講座は資格を取得するのはもちろんですが、技術や正しい施術方法も学べます。

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

合わせて読みたい