長めの爪のネイルデザインが可愛い!でも自爪は短い・・
そんな人は、ネイルサロンで「長さだし」をしてもらいましょう!
でも、「長さだし」(スカルプ)って高そうですよね。
今回は、大体の相場はいくら?なのか調べてみました。
また、ネイルサロンでの予約の仕方や、種類や注意点もいっしょに説明しますね。
目次
スカルプネイル とは
厳密にいうとスカルプの意味は、形を整えることになりますが、ネイルサロンでの長さ出しは「スカルプ」というメニューで行います。
スカルプというのは爪の長さを出したりする”ネイルの専門用語”です。
ただスカルプと言っても「アクリル・チップ・ジェル」などの種類があります。
一般的にスカルプとは、アクリルで長さ出しをすることを指します。
長さ出しのやり方
「アクリル・チップ・ジェル」を使って長さ出しのやり方はいろいろあります。
ネイリストによって得意な技術もあるので、担当するネイリストによってもスカルプの方法は違います。
爪の状態によっても、アクリル、イクステンションジェル、チップ等を使い分けます。
チップジェル(ジェルチップオーバーレイ)
長さを出したい分の長さのチップを爪先にグルーで貼り、その上にジェルをのせてつくります。
チップオーバーレイ
チップを貼ってその上にアクリルをのせて長さ出しします。
アクリルスカルプ
フォームの上にアクリルをのせて長さ出しします。チップよりスカルプのが長持ちします。
ジェルスカルプ
ジェルスカルプはチップではなく、フォームという型を爪先につけ、その上にジェルで長さと形をつくって行きます。
長さだしの『ジェル』と『スカルプ』の違い
ジェルはUVライトで固まります。アクリルスカルプはライトにあてなくても固まります。
持続時間、強度はスカルプで、爪への優しさとツヤはジェルかなと思います。
見た目は、カラージェルをのせてしまえば全部変わりません。
2、3ミリでしたらジェルでも大丈夫だと思いますが、より強度が欲しいならアクリルです。
短めの自爪でもスカルプできる?
自爪は短いままで大丈夫です。
長すぎるとか形がいびつだから、ネイルサロン行く前に切っていくのは良くないです。
逆に、ネイリストさんは正直やりにくいそうです。
ネイリストさんが希望の通り成型してくれますし、切ってきたところで値段は同じなので、そのままの自爪で行きましょう。
チップなら関係ないですが、アクリルやジェルはフォームをひっかける必要があるので1~2mmあった方がベストだと思います。
長さ出しするならスカルプ料金が必要
長さ出しするならスカルプ料金が必要です。
スカルプした後のアートの料金は、各サロンで全く異なります。
単色以外はストーン1つでもアートというサロンもありますし、グラデーションやフレンチもアート、同じパーツでもサロンによって価格は違いますので、そのサロンに問い合わせなければ内容も料金もわかりません。
パーツ乗せ放題のサロンはあまり高価なパーツはなく、アクリルストーンや小さなパールやブリオンくらいしか用意してないサロンが多いです。
メニュー形態、パーツの品揃え、アートの内容は100のサロンがあれば100通りあります。
スカルプっていくらが目安?
ジェルかアクリルかによっても値段は違います!
スカルプし放題(どんなアートやどんなパーツを何個つけてもok)でも、1万は普通に超えます。
値段はバラバラだと思いますが、スカルプ1本500円とかいうお店もありますので、3,000~5,000円位長さを出さないものより高くなるかと思います。
ジェルでの長さ出し3000円、ワンカラー7000円、ミラーネイル1500円〜2000円くらいです。
スカルプの値段の相場
でも、やっぱり予算もあるし、高すぎるのはちょっと・・という方は相場を把握しましょう。
金額は店によってだいぶ違います。相場は、5000円〜20000円です。
リーズナブルなサロンじゃない限りチップでも1万弱するのが普通です。
20000円はアートしない限りかからないと思うので、1万ちょっとあれば大丈夫でしょう。
長さ出しの料金は毎回必要?
長さ出しをして、オフをしても伸びた自爪はそのままです。
チップオーバーレイでは、 ハーフチップをつけるのですが、オフの際にチップで長さ出しした部分はとれますがその下は自爪が伸びたままです。
次のデザインをする際にもっと長さがほしいようでしたらまた長さ出しをすることになります。
スカルプのオフ料金
サロンによって、スカルプのオフ料金は違いますし、付け替えオフではない場合は、なかなか長さ出しのオフメニューがありません。
【一律でスカルプオフ料金】としているサロンもあれば、ジェルスカルプはジェルオフ、アクリルのみがスカルプオフとしているサロンなど様々あります。
だいたいは、土台のスカルプの上からジェルネイルならば、スカルプのオフ料金です。
と、思うのですがストーン、パーツがいっぱいのせてたり、オフの仕方も一層残し、フィル、オフとネイリストによってやり方も様々で、それぞれ料金も異なると思いますので一度問い合わせてみましょう。
スカルプオフをする時の注意点
アクリルスカルプならアクリルオフで問題ありませんが、ジェルスカルプなら事前に電話で確認した方がいいです。行ってから「ジェルオフではなくスカルプオフです」となると、料金も変わりますし、マシンを導入していないサロンだと所用時間も変わるので、後の予約時間までズレ込むと他のお客様やサロンに迷惑がかかります。
スカルプがジェルかアクリルかわかってるとお店に問い合わせたときの値段もより明確になると思いますよ。
予約時に、きちんと確認しましょう。
安いネイルサロンでスカルプをしてもらうポイント
自宅サロンとか個人店とか、初回料金とかなら安いのかもしれません。
店に電話してみて、スカルプであること、したいデザインをだいたい伝えると金額を教えてくれます。その上で来店し、予算を伝えてデザインを調整してみましょう。
ホットペッパービューティーのネイルサロン検索でお住いの近くのサロンを探し、プランを見ればだいたいの料金が分かると思います。
また、クーポンがある場合がほとんどですので、ホットペッパービューティーからの予約がとっても便利ですよ。
これからスカルプネイルを試してみようと思っている方は、「スカルプができるサロン」ではなく、スカルプ専門店などの「スカルプが得意なネイリストがいるサロン」を探しましょう。
>> 全国のスカルプ専門店
ホットペッパービューティーでは、全国のスカルプができるネイルサロンで絞込み検索できるので便利です。
スカルプを予約する時のポイント
安いネイルサロン(スピードネイルなど)では長さ出しは出来ないお店もあります。
ジェルの長さだしは技術的には可能ですが、サロンによってはスカルプやチップのみだったり、どっちも可能などいろいろあります。
そもそも、スカルプをやらないサロンが多いので、事前に電話で確認した方がいいです。
また、スカルプをしている店でも、スカルプができるスタッフが限られていたりします。
ですので、かかる時間も変わってきますし、スカルプがしたいなら、予約時にサロンに伝えましょう。
専門用語を使う必要はないので内容をそのまま電話で伝えれば、メニューと料金を案内してもらえます。
スカルプを予約する時の注意点
予算オーバーなら「ありがとうございます。検討させて頂きます」と予約せずに、問い合わせのみでも失礼には当たりません。わからないことは事前に確認するのがマナーであり、余計なトラブルにならないポイントだと思います。
「多分」とか「~で大丈夫だよね」で予約するのはやめた方がいいです。
まとめ
1万円が相場とういうところでしょうか。
アクリルでのスカルプはネイリストさんの腕がないと難しいようです。手軽に長さ出しをしたいなら、アクリル以外のスカルプを試してみるといいかも知れませんね。